2024年1月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ブドウハタケ あけましておめでとうございます! 2024.1.1 あけましておめでとうございます。今年は障がい者の方々にしっかりとした給料(工賃)を支払える事業所を開設します。 そのため収益性が高く働きやすい環境を整えるため、農園を抜本的に整備します。 […]
2023年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 竹炭プロジェクト ありがとう!大阪産業大学未来創造研究室の皆さま 2023.12.27 次回の製炭までに、竹を筒の長さ(約15センチ)に合わせて切断する必要があります。 前回、竹筒100個をノコギリで切るには8時間くらいかかりクタクタになりました。(2023. […]
2023年12月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 竹炭プロジェクト 竹炭できました! 2023.12.25 竹炭できました。 製炭炉を設計・製作していただいた村田さん、山田さんのご指導のもと、800度の高熱処理の竹炭ができ上がりました。 製炭炉を開ける時はドキドキでしたが、とてもいい状態の竹炭 […]
2023年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 竹炭プロジェクト 製炭準備完了です! 2023.12.16 来週末(23日)から製炭開始します。まずは、クラウドファンディングにご協力いただいた方々の返礼品として竹炭の筒を焼くことにします。 この品は筒状の置物で、市販ではほとんど販売されていない […]
2023年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 農福連携 大阪府立大手前高校のみなさん 2023.12.11 母校である大阪府立大手前高校の生徒12人がディーセント・ファーム かしわらに来られました。 大手前高校では毎年1、 2年生を対象に2日間にわたる「集中セミナー」として、社会のいろんな分野 […]
2023年12月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ブドウハタケ ユニバーサル農園への第一歩!! 2023.12.9 これから障がい者の方々が作業しやすい、収益性のある農園とするため、ディーセント・ファーム かしわらの農園を抜本的に改修します。 そのため、先日(11.5のブログです)に続き、奥の農園のぶどう棚(支柱・ […]
2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 竹炭プロジェクト 製炭炉 完成しました! (搬入いただいたみなさん) 2023.12.4 製炭炉が完成しました! そして、柏原市の山中にある設置場所への搬入完了しました。 コンパクトでとても可愛いデザインの製炭炉です。 800度の高温から400度の中温まで、用途 […]
2023年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 農福連携 摂南大学農学部で農福連携について講義しました 2023.11.27 11月 23日(木・祝)、摂南大学農学部「食農ビジネス学科」北川太一教授の「食農共生論」の授業において、「農福連携の推進」をテーマに講義しました。 「食農ビジネス学科」以外からの学生さんも含めて約1 […]
2023年11月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 イベント つながりひろばさんの芋掘りとバーベキュー 2023.11.19 11月18日(土)は、特定非営利活動法人つながりひろばさんの芋ほりとバーベキューの日。 天気予報では未明から雨が降りだし14時頃まで止まないとのことです。 残念なことに予報通りに朝は雨。 前日に雨天 […]
2023年11月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 これからの農業 山口農園に行ってきました! 2023.11.18 少し前になりますが、大阪府中小企業家同友会環境部会の方々と奈良県宇陀市榛原にある山口農園さんを訪問しました。 山口農園さんは約10haの広大な農地で野菜を完全無農薬で栽培されています。 有機JASを […]