2022年1月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 本 ICFの理解と活用 上田敏 きょうされん 2022.1.28 かつて障がいについては、「医学モデル」として、個人の心身機能による個人的な問題として捉える考え 方でした。 今日では「社会モデル」として、社会(モノ、環境、人的環境等)と個人の心身機能の障がいか […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 体験農園 第2ファーム再生 その3 2022.1.25 この週末は、中岡さん、うらちゃん、足立くんの応援をいただき、再生は順調に進んできました。 中岡さんは府庁の先輩で、退職後、豊能町に所在する就労継続支援B型事業所を運営する「かめの家」でボランティアをさ […]
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 体験農園 第2ファームの再生 その2 2022.1.18 この週末も棚の上のネットを外して、たくさんの葉を落とし、鋼鉄線や巻き付いてる蔓などを除去しました。 約80坪の畑は広いので結構大変ですが、だんだん目に見えて再生できてきました。 ハタケから […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 1本5000 円のレンコンがバカ売れする理由 野口憲一 新潮新書 2022.1.15 「1本5000 円のレンコンがバカ売れする理由」の筆者である野口氏は、大正時代から続く茨城県のレンコン農家で育ち、社会学の博士号を取得されています。 大学で講師をされていましたが、2005年からレンコ […]
2022年1月10日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 体験農園 第2ファームの再生! 2022.1.10 年末年始の厳しい寒さから一転、今日は1月とは思えないほどの暖かさ。 眩しい日差し☀️のもと、通称『第2ファーム』へ。 かつてはブドウ栽培が行われていたそうですが、ここ数年は […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培 今年もよろしくお願いします! 2022.1.7 あけましておめでとうございます。今年2月にはNPO法人を設立して、いよいよ障がい者などの方々が働く場の創設に向けて取り組みます。 そのためにも今年の夏に、いいぶどうをつくることが重要です。 ぶどうの葉っ […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 植田剛司 農福連携 ニート・引きこもり等の人々への就農に向けた組織的支援の抱える課題について 2021.12.31 本日、地域農林経済学会の学会誌「農林業問題研究」第57巻第4号に研究論文(査読付)として掲載されました。 中山間地域の農業労働力不足の課題に対して、移住を前提して労働力を移動する(株)泉州アグリ […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 本 分解者たち 猪瀬浩平 生活書院(2019) 2021.12,26 この本に登場する見沼ふれあい農園は、埼玉県川口市に所在する広さ約1haの農園です。除草剤、農薬を使用しない有機農業を実践し、大型農業機械も使用せずに人力を基本としています。 障がい者やボランテ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培 竹千本プロジェクトの成果 2021.12.24 11月、5人のオッサンレンジャーのご協力を得て伐採した竹千本が、高槻バイオチャーエネルギー研究所さんで800度の高温で焼かれ、見事な竹炭となって、ディーセント・ファームかしわらに帰還してきました […]
2021年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培 社員総会 2021.12.13 12月12日(日曜)、特定非営利活動法人「ディーセント・ファーム かしわら」設立に向けた社員総会を開催しました。 特定非営利活動法人の設立には、10名以上の社員の方々から意 […]