2023年4月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 これからの農業 未来農業研究所で農福連携について講義しました! 2023.4.9 (株)未来農業研究所で農福連携について講義しました。 未来農業研究所は、奈良県生駒市で、農業で就職することをめざしている方々を対象に職業訓練をされています。 障がい者の方々に働く機会を提供する農福連携に […]
2023年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 これからの農業 大阪産データーベースに登録されました! 2023.4.1 3月28日、大阪産(もん)のデーターベースサイトがオープンしました。 大阪産とは、大阪府内で栽培・生産される農産物です。大阪府が「大阪産」としてブランド化し地産地消を推奨しています。 今回のデーター […]
2023年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 これからの農業 バイオ炭 (竹炭とバーベキュー炭) 2023.3.18 バイオ炭が今、注目されています。 バイオ炭とは、木炭や竹炭をいった生物資源を材料とした炭化物で、農林水産省ホームページでは「燃焼しない水準に管理された酸素濃度の下、350℃ […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 府立大手前高校で農福連携について講義しました 2022.12.13 12月9日(金),母校である府立大手前高校で講義をしました。 大手前高校では毎年1、 2年生を対象に2日間にわたる「集中セミナー」として、社会のいろんな分野、金融、国際、教育、医療など約50講座 […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 山田優 先生! 2022.12.11 12月2日、3日、長野県駒ヶ根市で開催されたヤマト福祉財団主催の実践ぶどう塾に参加しました。 全国の農福連携を実践されている事業所の方々とともに、駒ヶ根市で限りなく有機に […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 認定農業者に認定されました 2022.11.29 認定農業者とは、行政や関係機関が職業として農業に取組んでいる農業者や法人を認定して、重点的に支援措置を講じる制度です。 平成5年に「農業経営基盤強化促進法」に基づき創設されました。 大阪府では約1 […]
2022年11月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 摂南大学農学部で農福連携について講義しました 2022.11.26 24(木)、摂南大学農学部「食農ビジネス学科」北川太一教授の「食農共生論」の授業において、「農福連携の推進」をテーマに講義する機会をいただきました。 摂南大学農学部は、2020年4月に開設した大 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月20日 植田剛司 これからの農業 デジタル非破壊糖度計!! 2022.8,25 ディーセントファームは美味しいブドウ🍇が自慢です。美味しさのポイントは糖度。基準に達しているか、一房ずつ糖度計で計測していきます。これまでは『屈折糖度計』使い、ガラス面に果汁をつける、 […]
2022年3月27日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 シビック・アグリカルチャー トーマス・ライソン 農林統計出版 2022.3.27 アメリカは市場経済を至上とする自由主義の国家で、農業の生産性や効率性に重きを置いています。 一方で、遠く離れた海外や国内の遠隔地から農産物を確保するだけでなく、都市周辺の地域コミュニティにおいて、 […]
2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業 1本5000 円のレンコンがバカ売れする理由 野口憲一 新潮新書 2022.1.15 「1本5000 円のレンコンがバカ売れする理由」の筆者である野口氏は、大正時代から続く茨城県のレンコン農家で育ち、社会学の博士号を取得されています。 大学で講師をされていましたが、2005年からレンコ […]