2024年5月31日 / 最終更新日時 : 2024年5月31日 植田剛司 竹炭プロジェクト 無煙炭化器とバイオ炭 5月25日午後、第1回目のさともり作業の後、引き上げた朽ちた竹を炭にしました。具体的には、無煙炭化器に竹を投入して炭を作ります。 先日クルベジ協会から購入した無煙炭化器は、直径1.5メートル、高さ50センチ […]
2024年5月29日 / 最終更新日時 : 2024年5月30日 植田剛司 竹炭プロジェクト さともり活動始めます! 5月26(日)、第1回目のさともり活動始めました。山と川さま、河内竹工房さま、そしてディーセント・ファーム かしわら による総勢12名です。 活動エリアをそれぞれ団体ごとに100㎡、3箇所に別れて行いました、道路沿いに多 […]
2024年5月19日 / 最終更新日時 : 2024年5月20日 植田剛司 竹炭プロジェクト 竹林整備始めます! 河内竹工房さん、山と川さんの仲間に入れていただき、これから3年間かけて約 1 ヘクタールの竹林を整備します。 活動に際して、国のさともり交付金の支援をいただけることになりました。今日(5.18)は、竹林の現状を把握するこ […]
2024年5月8日 / 最終更新日時 : 2024年5月8日 植田剛司 これからの農業 バイオ炭農地 ディーセント・ファーム かしわらは、800度の高品質な竹炭つくりを進めています。 一方、設定温度を変えることによって土壌改良剤(バイオ炭)をつくることができます。竹林には、古く、朽ちた竹も多くあります。そのような竹を放置 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 植田剛司 竹炭プロジェクト 竹炭の効果 2024.4.26 ディーセント・ファーム かしわら の竹炭は800度の高熱処理により焼き上げますので極めて精錬度の高い炭に仕上がっています。 そのため、質の高い竹炭の特徴であるキーンという金属音が鳴り響きます。さらに竹 […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 植田剛司 竹炭プロジェクト クラウドファンディングの返礼品発送します! 2024.4.23 大阪かしわら竹炭プロジェクトのクラウドファンディング返礼品の竹炭がようやく完成し、本日よりご支援いただいた内容に応じて発送します。 本プロジェクトは、村上財団さまより2,500,000円、クラウドファ […]
2024年4月7日 / 最終更新日時 : 2024年4月7日 植田剛司 体験農園 オッサンレンジャーズありがとう 2024.4.7 製炭用の竹がだんだんなくなってきました。高品質な竹炭をつくるには、竹を切って少なくとも3ヶ月乾燥して水分を抜いた状態で焼くことが大事です。 6日(土)、困った時にいつも助けてくれるかつての同僚、オッサ […]
2024年4月1日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 植田剛司 イベント 大阪府民の森 親子環境教室開催しました 2024.4.1 3月31日(日)むろいけ園地で親子環境教室を開催しました。 初夏を思うような気持ちのいい晴天の中、15名の方々に参加いただきました。 まず、製炭炉にたくさんの瓦の竹やかぼちゃ、バナナ、レモンなどの野菜、 […]
2024年3月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 植田剛司 ぶどう栽培 ワクワク仕事体験とバイオ炭 2024.3.26 3月23(土)大阪府中小企業家同友会上町支部が主催するワクワク仕事体験に大阪市内の小学生k君親子が来てくれました。このイベントはこどもさんに、上町支部にあるいろんな中小企業の仕事体験をしていただき、職 […]
2024年3月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月26日 植田剛司 イベント 大阪府民の森 むろいけ園地で親子環境教室を開催! 2024.3.23 3月31日(日)9時30分から製炭炉を設置させていただいている、むろいけ園地で親子環境教室を開催します。 大阪府民の森さまとともにディーセント・ファーム かしわらも参加します。 本教室では、炭に関わる […]