2021年7月14日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 これからのぶどうの収穫と作業予定 2021.7.14 長雨が続いて、ぶどうの生育が気になりましたが、元気に実っています。いよいよデラウェアも収穫です。 8月上旬まで、甘くてとても美味しいデラウェアのもぎたてを味わっていただけます。 その後も […]
2021年7月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 今日もがんばりました! 防鳥ネット! 2021.7.11 今日の作業は防鳥ネット張り第二弾です。 これからぶどうの収穫時期を迎えると、鳥がやってきてつついていきます。 ぶどう栽培において病気に続き、鳥の被害が大きな敵!美味しいぶどうは鳥も分かるんですね〜&# […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 農福連携 オランダ・ケアファーム Boarder Paradijs 2021.7.7 オランダ・ゲルダーランド州バルネフェルト市という人口集積地に所在するケアファームです。 25haという広大な農地において、畜産と野菜等の生産(耕畜連携)によって、約50万€(約6ooo万円) […]
2021年7月7日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 七夕に願いを 2021.7.7 7月に入り、デラウェアの実が色付いてきました。 露地物では他の畑より生育が早いようです。この後、晴れた日が続くとグンと甘味が増すそうで、出荷できる日が待ち遠しいです。 熱中症に気をつけながら、防鳥ネッ […]
2021年7月5日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 まもなく収穫です! 2021.7.5 1週間の間に、早生のデラウェアが全て色づいてきました。シャインもピオーネも粒が大きくなって来てます! 来週あたりから、デラウェアは収穫の始まりです。 ぶどうの実りを感じ、新鮮なぶどうをお持 […]
2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 魔法のエプロン II 2021.7.2 ともだちが、連れ合いに農作業用のエプロンをつくってくれました。(6.12のブログです) ハサミも笠かけ用の紙も、ホッチキスも必要なものがコンパクトに入ります。 僕も欲しいなーと呟いたら家ではいいけど […]
2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 同窓生のともだち 中條さん ようこそ! 2021.6.29 26日(土)、野村さん、長男の崇道(タカミチ)さん、長女の美の里(ミノリ)さん の3人が来られました。 野村さんとは、高校、大学7年間、同級生だったので、どうしても旧姓の中條って呼んでしまいます。 […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 デラウェアに色が! 2021.6.28 デラウェアが色づいてきました。今までの黄緑色の粒が、紫色になってきました。先週、バリカンを入れて隙間をつくったのですが、あっという間に隙間が埋まり、粒が大きく、色づいてます。 あと2週間ほ […]
2021年6月28日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 ぶどう栽培 草刈りでハタケは元気に! 2021.6.28 6月27日(日曜)、大阪市職業リハビリテーションセンター酒井所長と中川さまが来られました。 先日、訓練生にしていただいた草刈りを、巨峰、ピオーネが実るハタケでしました。 腰をかがめて、草の根本から […]
2021年6月25日 / 最終更新日時 : 2024年3月17日 植田剛司 福祉・雇用関係の方々 大阪市職業リハビリテーションセンターの皆さま 2021.6.25 大阪市職業リハビリテーションセンターの皆さまです。21(月)、24(木) の2日間にわたって、ハタケの草刈りを一緒にしていただきました。 大阪市職業リハビリテーションは、知的、精神、身体などの障がい […]