コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ディーセント・ファーム かしわら

  • ホーム
  • 私たちについて
    • 概 要
    • これまでと
      これから
    • 賛助会員募集中
  • ぶどう栽培
  • 体験農園
  • 炭づくり
  • ブログ
  • アクセス
  • お問い合わせ

植田剛司

  1. HOME
  2. 植田剛司
2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

里中さまご夫妻 ありがとうございました!

2021.10.19  里中さんご夫妻です。17日(土曜)に大阪府河南町平石のご実家で、貴重な藁(わら)をいただきました(10.19のブログです)。 里中さんは大阪府を退職後、今年6月中旬まで大阪障害者自立支援協会の理事 […]

2021年10月19日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

藁(わら)の確保

2021.10.19  この冬にハタケの改植をします。すでに、デラウェアなど約20本の木を切り、今年の冬にシャインマスカットやピオーネなどの大粒ぶどうの苗木を15本を植える予定です。 冬を越す苗木には、寒さを防 […]

2021年10月18日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

用水路の清掃 -環境整備-

2021.10.18   用水路は地域共有の財産です。ハタケのまわりの用水路を詰まらせると、地域の方々にご迷惑をかけることになります。 ハタケの周辺の用水路には、草が押し寄せ、覆い、全体が見えなくなっていました […]

2021年10月12日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 これからの農業

人新世の「資本論」その2 コモン

2021.10.12   著者の斎藤浩平氏は、経済至上主義から脱成長への転換には、「コモン」が重要であるとしています。人新世の「資本論」によると、「コモン」とは、「社会的に人々に共有され、管理される富」を表します。 「コ […]

2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

中村さまご夫妻 大阪もん!

2021.10.9 (お揃い大阪もんTシャツです!) 中村さまご夫妻です。中村さま (左の黒の大阪もんTシャツの方) は元大阪府環境農林水産部長で、大阪の農林水産物(大阪もん)をこよなく愛している方です。 退任後も週末に […]

2021年10月8日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

ハタケの手入れ! 

2021.10.8   収穫に専念してる間に、ハタケのいろんなところが、手入れをしないと大変なことになってます。 特に不在地主の放棄地の荒れ放題の隣地からは、大きな木の枝ぶりがハタケにせり出してきたり、草が侵入 […]

2021年10月3日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 同窓生のともだち

高槻バイオチャーエネルギー研究所 島田さん

2021.10.3       高槻バイオチャーエネルギー研究所代表の島田さん、大阪市立大学大学院創造都市研究科(修士)の同級生です。建築設計技師をされ、8年前から高槻市で製炭場等を普及する […]

2021年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

ハタケの改植にむけて

2021.10.2 (友人の足立くんです)  来年に向けた準備を本格化しています。今後、障がい者の方々などが、経済的にも自立できる、働く場とするには、収益性をより高める必要があります。 今年の12月に植樹する16本のぶど […]

2021年9月26日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 本

人新世の「資本論」 その1 働く価値について

2021.9,26  大阪市立大学経済学部准教授の斉藤幸平氏による、30万部超えるベストセラーです。 気候変動など直面する世界の危機を救うには、経済優先、金融資本から、脱成長に大胆にシフトすることを必要とする、とても示唆 […]

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2024年3月18日 植田剛司 ぶどう栽培

これからの作業予定(9月から10月)

2021.9.23   収穫は終わりましが、来年に向けた準備を始めています。 ハタケはすでに秋の装いで、彼岸花が咲いています。涼しさもひときわで、とても過ごしやすいです。 週末の午前中など、来年の収穫に向けて、農作業を一 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 31
  • 固定ページ 32
  • 固定ページ 33
  • …
  • 固定ページ 39
  • »
最近の投稿

最近の投稿

  • 2025年5月10日農福連携「ニコちゃん」 デビュー!
  • 2025年5月6日イベント「大阪マルシェほんまもん」に出店します。
  • 2025年5月3日農福連携障がい者の方々の活躍!!
  • 2025年4月22日これからの農業安堂地域の方々柏原市のみなさまディーセント・ファーム かしわらのスタッフ
  • 2025年4月13日竹炭プロジェクトバイオ炭の効果
カテゴリー

カテゴリー

  • News
  • これからの農業
  • ぶどう栽培
  • ぶどう販売
  • イベント
  • ブドウハタケ
  • 体験農園
  • 同窓生のともだち
  • 安堂地域の方々
  • 未分類
  • 本
  • 柏原市のみなさま
  • 福祉・雇用関係の方々
  • 竹炭プロジェクト
  • 行政関係の友だち
  • 農福連携

月別アーカイブ

オンラインショップ

〔所在地〕大阪府柏原市安堂町28-17
〔アクセス〕近鉄大阪線・安堂駅徒歩10分

お問い合わせフォーム

ー ホーム
ー 私たちについて
  概要
  これまでとこれから
  賛助会員募集中
ー ブログ

ー 体験農園
ー ぶどう栽培
ー 炭づくり
ー アクセス
ー プライバシーポリシー

〔所在地〕大阪府柏原市安堂町28-17
〔アクセス〕近鉄大阪線・安堂駅徒歩10分

お問い合わせフォーム

Copyright © ディーセント・ファーム かしわら All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  •  ホーム
  •  私たちについて
    • 概要
    • これまでとこれから
    • 賛助会員募集中
  •  ぶどう栽培
  •  体験農園
  •  炭づくり
  •  ブログ
  •  アクセス
  •  オンラインショップ
  •  お問い合わせ
  •  プライバシーポリシー
PAGE TOP