2025年11月27日 / 最終更新日時 : 2025年11月27日 植田剛司 イベント 日本農福連携学会設立とシンポジュウム 12月14日(日)日本農福連携学会が新たに設立されます。 農福連携に関わる農学、医学、社会福祉学など多様な専門分野の研究者と実践者からなる学会です。 合わせて、13時より千葉大学 園芸学部 1 […]
2025年9月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月30日 植田剛司 農福連携 賛助会員、ご協力ありがとうございました! 昨年12月、就労継続支援B 型事業所を開設しました。障がい者の方々の日々できることが増え、成長する姿にやり甲斐を感じています。 一方、今年はぶどう栽培に要する時間が十分でなく例年のように農園にお越しいただくことやECサイ […]
2025年9月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月20日 植田剛司 農福連携 摂南大学農学部で講義しました! 9月19日(金)摂南大学農学部食農ビジネス学科北川太一教授の 「農村コミュニティビジネス論」において講義する機会をいただきました。 摂南大学農学部は、2020年4月に開設した大阪初の私立学校設立の農学部です。北川先生は僕 […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 植田剛司 体験農園 今日は草刈り・そして学習!! 今日は雨予報でしたが、曇り空から晴れ間が出てきました! 涼しくて過ごしやすい気温のなか、利用者さんがふたり並んで競い合うように草刈りをしていただき、作業がとてもはかどりました。 午後からは、草刈り機の正しい使い方を学 […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 植田剛司 農福連携 今後の事業のありかた及び賛助会員募集について ディーセント・ファーム かしわらは柏原市で農業を始めて5年目になります。農業・福祉双方の経験のない元公務員からの参入です。 地域の方々や多くの先輩、友人たち等の応援により、昨年12月念願の就労継続支援B 型事業所を開設す […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 植田剛司 竹炭プロジェクト 再生とつながりの灯籠流し 柏原市の長瀬川 8月23日(土)に開催される「チームリバフェス・プロジェクト」ーカシワラ灯籠流しーが朝日新聞朝刊(8.21)に掲載されました。 ディーセント・ファーム かしわらの竹林整備及び障がい者雇用の取り組みが、チームリバフェス・プ […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 植田剛司 農福連携 日本農福連携学会の先生方 日本農福連携学会(仮称)が本年末に設立予定です。学会は研究者に合わせて農福連携実践者から構成されます。日本には素晴らしい実績を有するたくさんの実践者がある中で、ディーセント・ファーム かしわらも設立準備メンバーに参画させ […]
2025年5月19日 / 最終更新日時 : 2025年5月19日 植田剛司 これからの農業 夢育て農園 前川さんご夫妻、外山さん 17日(土)雨天の中、夢育て農園前川さんご夫妻、外山さんにお越しいただきました。 夢育て農園は、東京都世田谷区にある「人を育てる」農園です。最新の認知発達の教材(フォイヤーシュタイン理論に基づいた教材)を使った学習や、主 […]
2025年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年5月10日 植田剛司 農福連携 「ニコちゃん」 デビュー! みはるさんは、ディーセント・ファーム かしわらが5年前に農園を始めて以来、農作業のお手伝いをしてくれてます。 いつも「ぶどうのおっちゃん、おばちゃん!」と笑顔で話しかけてくれて、草抜きや葉っぱ拾いをしてくれます。 アート […]
2025年5月3日 / 最終更新日時 : 2025年5月4日 植田剛司 農福連携 障がい者の方々の活躍!! 5月26日(月)「第15回ビルメン社会貢献セミナー」が開催されます。 障がい者の方々の働く場としては、清掃などビルメンテナンスの仕事には大きな可能性があります。 大阪府は全国に先駆けて、多くの公共施設の清掃作業を障がい者 […]