2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 植田剛司 体験農園 大阪マルシェほんまもん 今日はマルシェでした。 利用者の方々が朝取りして、大きくならなかった実や虫に齧られたものを丁寧に取って下さった枝豆、竹炭を並べました。 枝豆はバイオ炭を入れた畑で育てました。 無農薬なので、きれいではなかったのですが、納 […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 植田剛司 竹炭プロジェクト いよいよ灯籠流し! 今日は灯籠流しの日です。 ディーセントファームかしわらで2艘ながします。 お一人づつ絵を描いてもらいました。 それぞれ、よーく考えてくださいました。 別の事業所に移られた利用者の方とも会えたので一緒に記念写真。 フードト […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 植田剛司 竹炭プロジェクト 酷暑の中でのバイオ炭つくり! インターンシップの学生さんたちとバイオ炭を焼きにいきました。 竹の節と節の間にノコギリや金槌で穴を開け爆発しないようにします。 焼きます。 炭になったら、灰になる前に水をかけ、冷まして出来上がりです。 暑い中、暑さをもろ […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 植田剛司 竹炭プロジェクト 再生とつながりの灯籠流し 柏原市の長瀬川 8月23日(土)に開催される「チームリバフェス・プロジェクト」ーカシワラ灯籠流しーが朝日新聞朝刊(8.21)に掲載されました。 ディーセント・ファーム かしわらの竹林整備及び障がい者雇用の取り組みが、チームリバフェス・プ […]
2025年7月29日 / 最終更新日時 : 2025年7月29日 植田剛司 竹炭プロジェクト 今日は昼から竹の筏作りです。 「チーム・リバフェス・プロジェクト」さまからご注文いただいた灯籠流しに使う筏なのですが、新しいデザインになったので、その部品を作っています! 割り箸を切ったり、穴を空けたり、印をつけたりしました。 それぞれの作業を頑張っ […]
2025年7月25日 / 最終更新日時 : 2025年7月25日 植田剛司 竹炭プロジェクト さともり活動 2回目 7月13日(日)、今年度2回目のさともり活動です。今回から新たにチームちろり庵から、まゆみさん、はるみさん、酒井さん3名の女性の参加です。 めっちゃ暑いですが、さともり活動に新しいメンバーが加わり、いつもよりみんな元気で […]
2025年7月13日 / 最終更新日時 : 2025年7月30日 植田剛司 竹炭プロジェクト 実証実験はじめます! 7月5日(土)、河内国分駅前の「お惣菜・お弁当tant-tant」さんで竹炭の効果についての実証実験を始めました。 多くのレストランでは浄化槽からの臭いに困っているとお聞きします。 そこで、ディーセント・ファーム かしわ […]
2025年7月1日 / 最終更新日時 : 2025年7月1日 植田剛司 竹炭プロジェクト 七夕に願いを! もうすぐ七夕です。 朝から竹を伐採して、笹を地域の老人施設にお持ちしました。皆さんの願いを飾り付けていただけます。 また、農園に収穫体験に来られた地元小学生やバイオトイレをつくっていただいたマレーシアのトリコさん、まゆみ […]
2025年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年6月27日 植田剛司 イベント 「大阪マルシェほんまもん」完売、ありがとうございました!! たくさんの方々にお越しいただきクルベジ野菜(バイオ炭で栽培した野菜です)完売しました。 大きくなり過ぎたきゅうりや茄子をお化け野菜としたり、極小玉ねぎを入れ放題にしたりも。道ゆく子どもさんたちが あれ何❓と […]
2025年6月23日 / 最終更新日時 : 2025年7月31日 植田剛司 竹炭プロジェクト 竹の筏づくり 「チーム・リバフェス・プロジェクト」さまから灯篭流しに使う筏の注文をいただきました。 8月23日に実施されるイベントで使われます。(イベント情報は下記にあります) まずは材料集め。竹林に残置されている細めの竹を運びます。 […]