2025年5月28日 / 最終更新日時 : 2025年5月28日 植田剛司 竹炭プロジェクト ウインチの道! 今年度第1回目の「さともり活動」です。 今年は約2haの竹林の奥深いエリアの伐採と引き上げをします。 その際、一本一本、肩に担いで行う作業はとても大変です。 そこでウインチを購入して、たくさんの竹を縛って引き上げることに […]
2025年4月13日 / 最終更新日時 : 2025年4月13日 植田剛司 竹炭プロジェクト バイオ炭の効果 バイオ炭の効果について、グリーンファーム「私の太陽農園」(四條畷市逢坂)さまに比較実験していただきました。 グリーンファーム「私の太陽農園」さんは、高床式砂栽培方式により葉物野菜などを栽培する就労継続支援B 型事業所です […]
2025年4月3日 / 最終更新日時 : 2025年4月4日 植田剛司 イベント IBUKI FESTAに出店します 4月6日、ブナ林がしげる「和泉葛城山」のふもと、奥貝塚にある「かいづかいぶきヴィレッジ」で開催されるIBUKI FESTA において、竹炭を販売します。 IBUKI FEStAでは、マルシェのほか収穫体験やグランピング体 […]
2025年3月29日 / 最終更新日時 : 2025年3月29日 植田剛司 イベント 竹炭、竹灯籠づくりイベント!! 3月22日(土)むろいけ園地で「竹炭、竹灯籠づくり」イベントを開催しました。 9時30分、ちびっこたちをはじめとするみなさんに、大阪産業大学山田教授特注の製炭炉を説明しました。この製炭炉は高品質の炭をつくるだけでなく、栗 […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 植田剛司 イベント 明日「大阪マルシェほんまもん」に出店します 明日、3月5日(水) 淀屋橋駅の近くにある、odonaビル正面入り口イベント会場で開催している「大阪マルシェほんまもん」に出店します。 14時から19時までです。 800度、400度で焼いた高品質竹炭や、竹炭の筒、竹炭の […]
2025年3月1日 / 最終更新日時 : 2025年3月1日 植田剛司 竹炭プロジェクト さともり活動9、10回目(1.26、2.23) 昨年6月より、竹の伐採と古い竹の引き上げをする さともり活動(竹林整備)を行なっています。 戦前は日本一のぶどうの産地であった大阪・柏原市においても、後継者がいなくて放置竹林になったエリアがたくさんあります。 そのような […]
2025年2月23日 / 最終更新日時 : 2025年2月23日 植田剛司 イベント 「炭焼き&竹灯籠づくり」イベント 3月22日(土)9時30分から製炭炉を設置させていただいている、むろいけ園地で「炭焼き&竹灯籠づくり」イベントを開催します。 大阪府民の森さまとともにディーセント・ファーム かしわらも共催します。 春めくむろいけ […]
2025年2月7日 / 最終更新日時 : 2025年2月7日 植田剛司 イベント 「大阪マルシェほんまもん」ありがとうございました! 2月5日(水)「大阪マルシェほんまもん」に出店しました。 最強寒波襲来の中、多くの方にお越しいただきありがとうございました。 今回も、アートセンス優れたKさんに手伝っていただき、品物の並べ方や装飾に工夫を加えました。 K […]
2025年1月28日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 植田剛司 竹炭プロジェクト 竹炭の灯籠 竹炭の灯籠を販売開始します。 竹の灯籠はお盆をはじめとする季節の行事で見ることができます。 ディーセント・ファーム かしわらは、800度まで温度調節可能な製炭炉によって竹炭の灯籠をつくっています。 この製炭炉は大阪産業大 […]
2025年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年1月24日 植田剛司 体験農園 バイオ炭体験農園募集しています! バイオ炭体験農園募集しています! 農園整備を終え、11月23日にオープンしたバイオ炭体験農園。 バイオ炭(竹炭)には無数に孔があり、そこに微生物が吸着して豊かな農地になります。 これから春を迎えて、微生物も動きが活発にな […]