2024年12月17日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 植田剛司 イベント 本日18時30分からインターネットラジオで放送! 本日18時30分から19時まで、インターネットラジオ放送局「ゆめのたね」で11月23日に実施したバイオ炭オープニングイベントの様子が放送されます。 ラジオパーソナリティは当日司会をしていただいた小野さんです。 ご都合合え […]
2024年12月15日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 植田剛司 ぶどう栽培 お助け隊募集します! ディーセント・ファーム かしわらは12月1日より就労継続支援B 型事業所を開設し、平日は障がい者の方々の支援に力を入れています。 一方、農地が広がったこともあり必要な農作業の量は増えており、マンパワーが不足しています。 […]
2024年12月13日 / 最終更新日時 : 2024年12月13日 植田剛司 イベント 大阪マルシェほんまもん」に出店しました! 12月11日(水) 「大阪マルシェほんまもん」に出店しました。 800度、400度で焼いた高品質竹炭や、バイオ炭、バイオ炭でつくったジャガイモなどの野菜(クルベジーcoolな野菜)を販売しました。大阪府庁の先輩辻さんを […]
2024年12月10日 / 最終更新日時 : 2024年12月10日 植田剛司 イベント 明日、「大阪マルシェほんまもん」に出店します。 12月11日(水) 淀屋橋駅の近くにある、odonaビル正面入り口イベント会場で開催している「大阪マルシェほんまもん」に出店します。 14時から19時までです。 一般のお客さまと直接、触れ合いながら販売するのが、とても楽 […]
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2024年12月7日 植田剛司 これからの農業 大阪府立大手前高校のみなさん! 母校である大阪府立大手前高校の生徒12人がディーセント・ファーム かしわらに来られました。 大手前高校では毎年1、 2年生を対象に2日間にわたる「集中セミナー」として、社会のいろんな分野、金融、国際、教育、医療、福祉な […]
2024年12月1日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 植田剛司 農福連携 就労継続支援B 型事業所 ディーセント・ファーム かしわら 開設します 本日より就労継続支援B 型事業所を開設します。 2020年4月より柏原市安堂町でぶどう栽培からスタートして4年9ヶ月。 これまでたくさんの方々からボランテアや運営に関するアドバイスなどをいただき、開設することができました […]
2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年11月27日 植田剛司 イベント OSAKA KANSAI SDGs FORUM に登壇しました 11月20日(水)、OSAKA KANSAI SDGs FORUM に登壇しました。OSAKA KANSAI SDGs FORUM は、関西で活動する企業、行政、特定非営利活動法人など約30者がそれぞれSDGs の取り組 […]
2024年11月25日 / 最終更新日時 : 2024年11月28日 植田剛司 これからの農業 バイオ炭農園オープニングイベント! 本年1月より長らく草に覆われた農地を整備し、竹炭を農地にすき込み土壌豊かなバイオ炭農園として再生しました。 この再生を機に11月23日(土)バイオ炭農園オープニングイベントを開催しました。 来賓として柏原市より堅木市民部 […]
2024年11月17日 / 最終更新日時 : 2024年11月17日 植田剛司 農福連携 農福連携技術支援者に認定 「農福連携技術支援者」に認定されました。 農福連携技術支援者とは「農林水産省がこれからの農福連携を推進するため、農福連携を現場で実践する手法をアドバイスする専門人材を育成する」ためにつくられた制度です。 育成研修はとても […]
2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 植田剛司 竹炭プロジェクト ほしだ園地 ほしのブランコ イルミネーション! 11月10日(日)むろいけ園地で竹炭作業の後、隣接のほしだ園地で開催されているほしのブランコイルミネーションをみにいきました。 ほしだ園地、むろいけ園地は、それぞれ大阪府が設置する四つの府民の森(自然公園)の一つです。 […]