2025年9月16日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 植田剛司 竹炭プロジェクト さともり活動3回目 9月14日(日)今年度3回目のさともり活動です。 谷底から引き上げるウインチは発注中です。そこで、南口さんの竹林で伐採した竹を3本ずつロープで巻いて順次引き上げました。 途中の引っかかりがあるので人の配置など課題はありま […]
2025年9月12日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 植田剛司 体験農園 今日は草刈り・そして学習!! 今日は雨予報でしたが、曇り空から晴れ間が出てきました! 涼しくて過ごしやすい気温のなか、利用者さんがふたり並んで競い合うように草刈りをしていただき、作業がとてもはかどりました。 午後からは、草刈り機の正しい使い方を学 […]
2025年9月5日 / 最終更新日時 : 2025年9月5日 植田剛司 竹炭プロジェクト 竹炭の袋詰め ! 今日は竹炭の袋詰めをしました! 炭の粉を落として、計って、袋に詰めます。 シーラーで口を閉じて、シールを貼って出来上がりです。 綺麗に詰めれるように丁寧にしてくれました。 今週もお疲れ様でした!
2025年9月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月2日 植田剛司 ブドウハタケ 明日のマルシェ! 今年は体制不足でジベレリンを漬けることができなかったので、種ありのマスカットになってしまいました。 そして完熟したので小粒ですがシャインマスカットとは別物のは蜂蜜のような甘いものになってます。 それを軸から外し、容器に入 […]
2025年8月28日 / 最終更新日時 : 2025年8月28日 植田剛司 農福連携 今後の事業のありかた及び賛助会員募集について ディーセント・ファーム かしわらは柏原市で農業を始めて5年目になります。農業・福祉双方の経験のない元公務員からの参入です。 地域の方々や多くの先輩、友人たち等の応援により、昨年12月念願の就労継続支援B 型事業所を開設す […]
2025年8月27日 / 最終更新日時 : 2025年8月27日 植田剛司 体験農園 大阪マルシェほんまもん 今日はマルシェでした。 利用者の方々が朝取りして、大きくならなかった実や虫に齧られたものを丁寧に取って下さった枝豆、竹炭を並べました。 枝豆はバイオ炭を入れた畑で育てました。 無農薬なので、きれいではなかったのですが、納 […]
2025年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年8月26日 植田剛司 竹炭プロジェクト いよいよ灯籠流し! 今日は灯籠流しの日です。 ディーセントファームかしわらで2艘ながします。 お一人づつ絵を描いてもらいました。 それぞれ、よーく考えてくださいました。 別の事業所に移られた利用者の方とも会えたので一緒に記念写真。 フードト […]
2025年8月23日 / 最終更新日時 : 2025年8月23日 植田剛司 竹炭プロジェクト 酷暑の中でのバイオ炭つくり! インターンシップの学生さんたちとバイオ炭を焼きにいきました。 竹の節と節の間にノコギリや金槌で穴を開け爆発しないようにします。 焼きます。 炭になったら、灰になる前に水をかけ、冷まして出来上がりです。 暑い中、暑さをもろ […]
2025年8月21日 / 最終更新日時 : 2025年8月21日 植田剛司 竹炭プロジェクト 再生とつながりの灯籠流し 柏原市の長瀬川 8月23日(土)に開催される「チームリバフェス・プロジェクト」ーカシワラ灯籠流しーが朝日新聞朝刊(8.21)に掲載されました。 ディーセント・ファーム かしわらの竹林整備及び障がい者雇用の取り組みが、チームリバフェス・プ […]
2025年8月18日 / 最終更新日時 : 2025年8月18日 植田剛司 農福連携 日本農福連携学会の先生方 日本農福連携学会(仮称)が本年末に設立予定です。学会は研究者に合わせて農福連携実践者から構成されます。日本には素晴らしい実績を有するたくさんの実践者がある中で、ディーセント・ファーム かしわらも設立準備メンバーに参画させ […]